薩摩半島の農業機械・公園緑地管理機械販売店
鹿児島県の農業機械整備施設認定工場
中古農機さがしの支援サービスもします お問い合わせください

ariki@mocha.ocn.ne.jp   TEL 0993(62)3100


ホーム > 支援物資を避難所へ
 支援物資を福島県の避難所へ届けた報告
                                    
                   平成23年4月27日
20日午後8時、自社5t大型トラックにて支援物資を載せ鹿児島県南さつま市大浦町を出発しました。
社長と長男と2人で(運転手は社長1人)高速2000kmを北へ北へ走りました。
23日午前5時30分34時間かけて、福島の飯坂ICへ到着し、目的の一つである大浦中に3年間赴任されていた
先生へ子どもたちから預かった手紙、贈物を渡しました。
午前9時、福島県南相馬市の650名の方々が避難されている福島県あづま総合体育館へ支援物資を下ろしました。
皆さまからお預かりした荷物を無事送り届けることができて、また微力ながら被災者の方々のお力になれたと思うと
胸がいっぱいになります。応援くださった皆様本当にありがとうございました。
   支援物資を運ぶことになった経緯

支援物資を提供くださった方々

トラック積込みの様子

トラックの出発

 鹿児島ICから福島・飯坂ICまでのルート


トラックからのコメント

帰路からのコメント

 支援物資を運ぶことに
           なった経緯
4つの思いがあり、東北行きを決めました。
(1)被災地の方々の力になりたい。
(2)霧島市の同業者の農機販売店・山口農園機工さんの支援物資積み込みで
   載りきれなかった荷物があり、その一部を引き受けた。
(3)福島県と鹿児島県の交換交流でH22年3月まで大浦中学校に
   赴任されていた吉田先生に直接お会いして、大浦の子どもたちからの
   手紙や贈物を届ける。
(4)福島県の先輩と、宮城県の知人を励ましたい。

霧島市PTAおやじの会の協力で集められたたくさんの支援物資

米、水、タオルなどに仕分け作業されている荷を有木機工のトラックに積み込み
 支援物資を提供
         くださった方々
「鹿児島第18団ボーイスカウト」に加入している鹿児島市常盤の蔵元君(高3)から、ボーイスカウトの仲間(小学生〜高校生20人)で集めた新タオルを運搬してくださいと連絡があり、夕方車でお母さんと来られ、十数箱の支援物資を預かりました。
箱には大きな文字で「弥栄(いやさか)」と書かれ、ボーイスカウトでは頑張りをたたえる言葉だそうです。

大浦の地域の方々からも、お米・デコポン・夏みかん・餅・タオル・トマト・ティッシュなどがたくさん集まりました。

福島の吉田先生は卓球部顧問で、その教え子たちから手紙や贈物を、大浦中学校からはビデオレターと横断幕を預かりました。
 トラック積込みの様子
荷物のバランスを考えて何度か積み直しました。

民泊に来ていた大阪の中学生もコメントを書きました。
 トラックの出発 
大浦中学校の先生、地域の方々に見送られて4月20日午後20時に出発しました。
 鹿児島ICから
   福島・飯坂ICまでのルート
(ブログから抜粋)
鹿児島IC(20日20:30)→広島・宮島SA(21日7:10)→岡山・吉備(10:02)→大阪・西宮名塩SA(12:17)→静岡・浜名湖SA(18:09)→福島・安積PA(22日4:37)→福島・飯坂IC(5:37)
 トラックからのコメント                                    このページのトップへ
2011年04月21日 07:10
順調に進んでます。
今、広島県宮島サービスエリアにいます。

2011年04月21日 10:02 
とにかく北に進んでます。
今 岡山県吉備です 767km走行 司に地図を見させ、初めて走る高速は緊張します。
預かった 皆さんの支援物資がくずれないように確認したり 道路案内を 見たり、燃料計を見たりです。
2回目の給油です ラジオが福島のニュースを流しているので 早く届けたいです 待っててください。 トラックに災害支援物資輸送中のステッカーを貼っていますので 知らない方々からも 激励を受けています。 次は神戸で燃料いれます。 天気はいいです。

2011年04月21日 12:17
西宮名塩サービスエリアにいます。走行距離916` 予定通りです。

2011年04月21日 16:36
名古屋港通過 1090` 順調。

2011年04月21日 18:09
今、浜名湖のサービスエリアにいます。 1179`です。

2011年04月21日 18:30
明日、朝6時に飯坂インターで会う連絡がとれました。

2011年04月21日 19:51
焼津通過 1249` 東京まで200`。

2011年04月21日 23:01
町田通過しました。1418`です。

2011年04月22日 04:25
あと1時間で着きます 天気 小雨 気温8℃ 九州で地震とのこと 被害ないですか
2011年04月22日 04:37
今 東北道 安積PA 給油中 走行距離1684kM あと59kmで先生とあえます 雨がひどくなってきました 支援物資おろす時には止んでくれ!

2011年04月22日 05:37
飯坂インターに着いた!着いた! とにかく北へ北へ 走ってきました。 うっすら 夜が明けてきます。サクラが満開 被災者の 心を癒やしでください。 がけくずれでトラックが通行できないため 飯坂インターで 6時に待ち合わせです。 積み荷のシート ロープをほどいて 子どもたちのメッセージや 保護者の支援物資 大浦中先生方のメッセージ 地域の方々から預かった真心をしっかりとお渡しします! 雨もやみました!

2011年04月22日 06:50
吉田先生に しっかりとお渡しし 皆さんの想いを自分なりに精一杯伝えることができました 先生もおもいもよらないことがおきて 授業どころではなかったですが 生徒も中体連に向けて練習をはじめるなど少しずつ進み始めてきましたとのことです。大浦の皆様のお気持ちに 支えてくださることに感謝感激です 皆様にくれぐれもよろしく お伝え下さいとのことでした。

  

2011年04月22日 10:03
皆さんから預かった救援物資 福島市市民部防災室 佐藤さんにどこに持っていけばよいか 相談しました すると福島県緑化協会 総務課長 渡邊さんを紹介いただきました 福島県あづま総合体育館に原発近くの南相馬市の被災者650名が避難されてるところにすべて救援物資をお渡ししました。被災者の方々 ボランティアの方々から 鹿児島から 遠いところ ありがとう 助かりますと多くの方々に 喜んでもらえました。 無事にお渡しできなによりでした

  

  

  

  

2011年04月22日 10:07
今からいわき市の先輩をたずねていきます 皆さんが元気でいますように

2011年04月22日 11:12
 福島県内のポスター

   未来は私たちがつくる
   のりこえる
   たちあがる 福島
   再生元年


あちこちにあります
応援します 福島ガンバレ

2011年04月23日 08:24
いわき市の先輩 家族全員無事 25年以上振りでした 奥様とは初対面でしたが毎年おくる年賀状の家族写真で 私の顔を覚えていてくれました 保険サービス業を経営されており 社員6名の方々と 地震保険の 対応に頑張っておられました いわき市小名浜の近くでしたので心配しながらトラックで 向かいましたが 高台に会社 住居がありました 目の前が小学校でした 下校時間で先生に付き添われて集団下校です マスクをして 帽子をかぶり肌を露出していません。早く子ども達の元気一杯な登下校が出来ることを祈ります。校庭隣の広場には仮設住宅建設が急ピッチで進んでます 水道 排水工事と お手伝いをしたくなりました

  

2011年04月23日 08:47
小名浜港に下りていきました 司も言葉がでません。 無言で携帯写真を撮っています 消防団の小型ポンプ車が無惨な姿で今だにおかれてあります おそらく 消防団員が避難誘導などされていたのでしょう 同じ消防団員として胸がわれそうな 気持ちになりました。悲しいと言うか震えがしてここから先に行ってはいけないと思いました。被災者のかたがたに失礼になる迷惑になると思いました。 小名浜港のすぐ上は原発です(約30km)。 避難命令になったためか、全国から災害支援に来られた警察 自衛隊車両が多いです。
  

  
2011年04月23日 09:26
小名浜から2時間で宮城県仙台空港近くの 友人 大沼君宅につきました。 むかしからの納豆製造業を営んでおられます 工場が痛んだとのことでしたので 修理の道具 工具など積んできました。 工場は再開されましたが、余震のたび製造を止めなければならないので心配です。

  

2011年04月23日 09:49
大沼君に お見舞いとデコポン お米 焼酎を渡して喜んでもらえました。被災したときは今後どうしょうか迷ったとのことです しかし お客様からの激励や 納豆注文が以前に増してくるようになり 自分は生かされていることを感じ 再開することを決意したと 話してくれました反対に激励されました久しぶりの再開でした
テレビ・タンスを元に戻しても余震のたびに倒れるので、そのままでした。
2階への階段も外れたのを仮に立て掛けています。
断水停電が続いた時、水を大事に大事に使ったとのこと.、
必死で生きぬこうと思わなければ進みませんでした。
奥様も素手でガラスを片付けたりしたけど怪我をしなかったとのこと。
白髪を染めようと思っていたら、必死で生活していたらいつの間にか髪が黒くなっていたとも話してくれました。
また、近所の小学校が新設されたばかりで、耐震じょうぶな作りで子どもたちが助かりました。
このような状況の中、泊めてもらいました。
お風呂、暖かい手作りの料理 ふわふわのふとんと 一気に 司と2人 爆睡でした!
夜、震度5弱の地震があったそうですが、2人とも気がつきませんでした。
大沼君家族無事でありがとう! これで 今回の救援物資輸送の任務は無事 果たし終えました
 帰路からのコメント                                    このページのトップへ
2011年04月23日 11:23
仙台 大沼さん宅出発。 山形へ向かう。天気小雨。

2011年04月23日 11:26
走行距離2124` 山形道を通り山形へ向かう。
by 子 2011年04月23日 11:46
セントメリースキー場通過中。
雪が積もってます。 チェーンを積んでないので心配です。

by 子   2011年04月23日 11:59
山形の天童市を通過中。
2170` 雪は止んで良かったです。
東北自動車道。広い田んぼが続きます。

by 子   2011年04月23日 13:20
新庄の最上川を通過中。
2223` 雪が積もってます。田んぼも真っ白です。

by 子   2011年04月23日 14:57
真室川から新潟へ向かいます。小雨です。 2250`。

by 子   2011年04月23日 17:55
新潟に入りました。広い田んぼが続きます。
日本海の海岸線を南下します。 大雨です。
2368`。

by 子   2011年04月23日 18:41
日本海東北道に乗ります。
2408` 大雨です。 新潟で食事をします。

by 学   2011年04月23日 23:21
新潟に泊まります

by 緑   2011年04月23日 23:28
お父さん。お兄ちゃん。
お疲れさま! 長い運転になるけど体調に気をつけてください。

by 子   2011年04月24日 06:02
今から新潟を出ます。
天気は晴れ。
2482`。後1516`。

by 子   2011年04月24日 06:46
北陸自動車道を富山方向に向かってます。
佐渡島が見えます。2502`。

by 子   2011年04月24日 07:19
信濃川通過中。田んぼが広いです。2549`。

by Ariki Yumi   2011年04月24日 08:05
地域の方々から「気をつけて戻ってくるように伝えてくれ」と言われています。
もっとゆっくりしてくればいいのに、と思うけど、早く帰ってきてください!

by 学   2011年04月24日 09:07
新潟県上越市の宮崎農機具店の人とお会いすることができました。
2628`。

by 学   2011年04月24日 10:07
今 上越市春日山城で久しぶりの休憩です。連日連夜運転で 運動不足気味ですので山登りで筋肉を使いこなします。 上杉謙信の居城で標高153m 3方を米山 尾神岳 米ヶ原高原に囲まれ 日本海が一望できる名勝です。平野は田んぼが広がり 海あり山あり田んぼありの豊かな土地です。 戦国時代 武田信玄が甲斐にない海、直江津港を手に入れたかったはずです。

司は登らなく眠っています!
今から滋賀県に向けて南下します。 天気はよくさわやかな風が気持ちいいです!

by 子   2011年04月24日 11:48
北陸道富山県黒部を通過中。 2709` 早く帰りたいです。

by Ariki Yumi   2011年04月24日 12:26
司、温かいご飯作ってまってるからね!

by 学   2011年04月24日 13:41
北陸道 南下 石川県金沢手前 不動寺PAで 地図で位置確認中 走行距離 2823km 大浦まであと1214km 滋賀県までには16時にははいりたいです 北陸道 上り路線には自衛隊の災害派遣の車両、機動隊のマイクロバス、仮設住宅の資材を積んだ大型トレーラがひっきりなしに通過していきます。 自然に手があがり 早く被災地に着いて下さいとの想いが湧いてきます。

大浦には陸周りで 明日夕方着予定です
日にちと時間、場所、方向の位置などが 薄れて納得できるのに司と何度も確認をしています。けど交通安全には念には念を2人で入れていますのでご心配なく! トラツクメーカーからも万が一の時には全国どこでも素早く対応しますと連絡がありました。心強いです。 5分後 出発します

by 学   2011年04月24日 15:35
北陸道 福井県南条SA 走行距離2938Km

司と出発してから数日間24時間ずーっと一緒。 トラックの右折左折の確認などよく やってくれて助かります
大浦まであと1101km
広島市役所の災害復旧ステッカーの車などいます

寒くなりました 冷房を入れたり暖房を入れたりです
滋賀県まであと70km 出発します!

by 学   2011年04月24日 15:51
出発しようとしたら隣に止まってた岐阜観光バスのガイドさんから「支援物質の輸送ありがとうございます。お疲れさまです。」と涙ながらに乗客の方々と共に拍手とさしいれを頂きました。 気をつけて帰ってください。 との言葉を頂きました。
胸が詰まりました。此方こそありがとうございます。

by 学   2011年04月24日 16:09
琵琶湖だと思ってたら若狭湾でした。
木本インターに降ります。

by 学   2011年04月24日 19:23
名神高速道路に乗りました。
京都に向かいます。
3030`。

by 学   2011年04月24日 20:57
名神高速道路 多賀サービスエリア 琵琶湖の近くです。 走行距離3058km
大浦まであと1016Km ノンストップで14時間ですが、ここのSAに簡易の宿泊施設 和室4畳半がありましたので 休憩します。2時に出発予定です 司は爆睡です!

by 学   2011年04月25日 03:35
出発します!

by 学   2011年04月25日 06:05
おはよう 京都 大阪を過ぎ西宮名塩サービスエリアです 神戸を過ぎたら山陽道九州が近づいてきました 2人共に元気いっぱいです!

by 学   2011年04月25日 06:24
関西学院大学被災地復興ボランテイアの大型バスが隣りにいます がんばろう 日本!

by 学   2011年04月25日 09:08
岡山県 吉備サービスエリアです 走行距離3332km
大浦まで749km
後もう少しです 暖かいです
走りながらいろんなことが走馬灯のように浮かんできます 救援物資輸送という役割が無事果たせてよかった 自分に出来ることは輸送だと思えてよかった。皆さんからの気持ちを自分なりに精一杯伝えた 被災地の方々に想う気持ちは はやく希望がもてるように 何が必要なのかを考えることが大事だと自分では感じます 激励や応援も大事 ですが現場の雰囲気は まず 心の希望を一番まっていると感じました。
先行きの展望を早く表示することだとおもいました。

by 学   2011年04月25日 11:36
山陽道 広島県 小谷サービスエリア 走行距離3446Km
大浦まで638km到着は夜11時
自衛隊の車両が山陽道も被災地に向かっています

司も新潟では新幹線で帰りたいなんでフェリーで帰らないのと どこそこ 身体がいたいとなげいていますが 好物のどら焼きでおさめさそう?
司の役割 居眠り運転をしてないかの監視 トラック左右の確認 積み荷の確認 タイヤの確認 燃料の確認 指定ガソリンスタンドの確認 ブログへのコメント投稿写真撮影 携帯電話の応対等 よくやってくれてます!

by 学   2011年04月25日 13:34
山陽道 下松サービスエリア 走行距離3564Km
大浦まで522Km 最後のサービスエリアでの昼食ですカレーです 5日間ずっーとお世話になりました。 トラックも調子もよく5日間も走りつづけ快調です 水温計の針も安定したままで安心ですタイヤの点検も司に確認をしてもらっています もうすぐ関門海峡を渡り九州に入ります!

by 学   2011年04月25日 16:17
もうすぐ九州です。 関門海峡を通過中です。 3689`。 あと402`です。

by 学   2011年04月25日 17:27
福岡インター通過中。 正は元気かな?

by 学   2011年04月25日 17:28
3765` あと325` 12時に到着予定。

by 子   2011年04月25日 20:21
もう少しで鹿児島に入ります。 3985` あと115`です。

by 学   2011年04月25日 20:41
鹿児島空港通過中。 4015`。あと85`です。

25日午後10時ジャスト帰ってきました。
総走行距離4100`お疲れさまでした。                   (完)
Yahoo! Google 特定商取引法に基ずく表記 このページのトップへ
      有限会社  有 木 機 工 (ありききこう)
        〒897−1201  鹿児島県南さつま市大浦町7470番地
        メール ariki@mocha.ocn.ne.jp    TEL 0993(62)3100
                        Copyright (C) 2000 Arikikiko All Rights Reserved.